MENU
  • このスクールについて
  • 本スクールの4つの特徴
  • カリキュラム構成について
  • scratch(スクラッチ)とは?
  • unityとは?
  • 契約書内容(了承していただくこと)
  • 体験授業のお申し込み
  • ブログ/教室日記
    • 駐車場について

長泉ジュニアプログラミングスクール

  • トップページ
  • このスクールについての説明
    • 本スクールの4つの特徴
    • カリキュラム構成について
    • scratch(スクラッチ)とは?
    • unityとは?
    • 契約書内容(了承していただくこと)
    • 部活動コースについて
    • 受賞歴
  • 体験授業のお申し込み
  • ブログ/教室日記
    • 教室内の写真
    • 駐車場について

ブログ/教室日記

  1. HOME
  2. ブログ/教室日記
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 カイト プログラム&ゲーム紹介

Scratchでボールを繋げて消すゲーム(パズルボブル)

Scratchで作ったパズルボブルのパクリゲームです。三つ以上同じ色の玉を繋げると、その玉が消えます。 パズルボブルという伝統的なゲームなので、見たことある人も多いかもですね。 プログラムの難易度としては、これができれば […]

2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 カイト プログラム&ゲーム紹介

Scratchで倉庫番ゲーム

Scratchで倉庫番ゲームを作りました~ ゲームの中のギミックでよくでてくるパズル系のゲームですね。 昔は、ポケモンのかいりきでよくやってましたが、最近のポケモンでは無さそうだな~ 初心者には難しめのプログラムですね。 […]

2022年11月15日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 カイト ブログ

トレーナー資格とれました。

部活で運動メニューを考えるので、資格取りました。 NSCA-CPTというパーソナルトレーナーやフィットネスインストラクターが取る資格です。 公式ページをコピペすると、 NSCA-CPTNSCA-CPT NSCA Cert […]

2022年11月11日 / 最終更新日 : 2023年1月24日 カイト プログラム&ゲーム紹介

Scratch ハシゴを伸ばして進むゲーム

ヤホーゲームで遊んでたら見つけたゲームをscratchで作りました。 もとのゲームを今探したんですが、ネットの海の中に消えてしまいました。ネットは広大だわ。。 ハシゴ召喚 ゲームページで遊ぶ

2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 カイト プログラム&ゲーム紹介

unity アンカーショット(anchor shot)

ターザンっぽいジャンプのゲーム作りました。 ロープが角にかかると、そこでピーンとなるプログラムがミソですね。 タイトル画面のアンカーのスペル違いますね。 アンカーショット(anchor shot) ゲームページで遊ぶ P […]

2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 カイト ブログ

2022年県内コンテスト最終審査結果

本教室の作品では、 小学生 エンタメ部門 ドリルタイピング 中学生 エンタメ部門  Fire Fighting 中学生 エンタメ部門  遺跡の謎を解け~太陽神ラーの光~ 高校生 エンタメ部門  EQUATION DRAW […]

2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 カイト ブログ

2022年県内コンテスト2次審査結果が発表されました。

2022年県内コンテスト2次審査結果が発表されました。 本教室の作品では、 小学生 エンタメ部門 ドリルタイピング 中学生 エンタメ部門  Fire Fighting 中学生 エンタメ部門  遺跡の謎を解け~太陽神ラーの […]

2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 カイト ブログ

2022県内コンテスト一次審査突破作品をいくつか動画で紹介

県内コンテストの一次審査突破作品が発表されました。 とりあえず。手元に動画データがあるものを雰囲気だけ紹介します。 頑張って、作りこんでますね。 2次審査は10月18日あたりに結果が発表されるようです。

2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 カイト ブログ

2022県内コンテスト作成終了!

9月21日(水)の夜中に、静岡県内のコンテストの製作が終了し、応募が完了しました。 今年は、 14人が作成にとりかかり、提出までこぎつけたのは、 小学生が5人、中学生が6人、高校生が1人となりました。 昨年は総応募数が1 […]

2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 カイト 技術

unityのGetComponent<>の処理速度を調べた

ひもひもオンラインを作ってると、ひもの節ひとつひとつを無駄に計算しているので重くなってしまうことが多々ありました。 古来よりGetComponentは重いと言われていたことを思い出したので、 GetComponentはど […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

先生がscratchで作ったゲーム集

scratchで作る画面

今月の予定表

サイト目次

  • このスクールについて
  • 本スクールの4つの特徴
  • カリキュラム構成について
  • scratch(スクラッチ)とは?
  • unityとは?
  • 契約書内容(了承していただくこと)
  • 体験授業のお申し込み
  • ブログ/教室日記
    • 駐車場について

体験授業お申込み

体験授業のお申し込み&ご質問はコチラのLINEアカウントへ (ID @035higvw)
↓こちらをクリックでLINEに友達登録
体験授業希望の方は、「体験授業希望です」とご送信ください。ご質問の方は、ご質問内容をご送信ください。

メールでのお申し込みも受け付けております。
メールアドレス nagaizumi.programming.at.home@gmail.com

最近の投稿

Scratchでボールを繋げて消すゲーム(パズルボブル)

2023年1月29日

Scratchで倉庫番ゲーム

2023年1月29日

トレーナー資格とれました。

2022年11月15日

Scratch ハシゴを伸ばして進むゲーム

2022年11月11日

unity アンカーショット(anchor shot)

2022年11月11日

2022年県内コンテスト最終審査結果

2022年11月4日

2022年県内コンテスト2次審査結果が発表されました。

2022年10月18日

2022県内コンテスト一次審査突破作品をいくつか動画で紹介

2022年10月7日

2022県内コンテスト作成終了!

2022年9月22日

unityのGetComponent<>の処理速度を調べた

2022年8月26日

カテゴリー

  • ブログ
  • プログラム&ゲーム紹介
  • 動画
  • 技術
  • 教室日記

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • トップページ
  • このスクールについての説明
  • 体験授業のお申し込み
  • ブログ/教室日記

Copyright © 長泉ジュニアプログラミングスクール All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.